記事はここから↓↓(目次)↙

占いにおいてそれは、生年月日などと関連付けて、過去と未来を予測しますが、ライフサイクルからも見ることができます。
人生は常に平坦ではありません。学校に通ったり就職したり転職したり、出世したり左遷されたり。人それぞれです。
結婚したり子どもができたり、子どもが学校に通ったり、様々な波が訪れます。それは程度の差こそあれ、誰にでも共通して起こる物です。
また、これとは別に、肉体面でのサイクルもあります。女性の場合には、初潮が始まり出産を経験して閉経するという肉体のサイクルがあります。
男性の場合、大きな物はありませんが、40前後の中年期には肉体の急激な衰えからお腹が出て中年太りとなったり、EDになってバイアグラが必要、みたいな事がサイクルとしてあります。
1.男女のバイオサイクル
こうした人生の波が、恋愛にも影響を及ぼします。a女性のマウンテン期
人生には、良い時も悪い時もあります。また、ターニングポイントを迎える時期がある程度決まってもいる物です。高校や大学を卒業する時期は人生の転換期。20才前後で就職しお金を稼ぐ事でやり甲斐を見付ける人が多い時期でもあります。
就職してある程度仕事に慣れ、職場の中でも若手ではなくなる20代後半は、責任も大きくなりストレスが増してきます。
女性の場合、平均的に30才前後で結婚する為、その前20代後半の時期は人生における一種の山場です。

早い人だと、20代の後半は出産の時期で、山場となります。多くの女性にとって転換期となる20代後半は、乗り越えるべき山の多い「マウンテン期」です。
この「マウンテン期」には人は価値観に変化を起こしやすくなり、消費行動が変わったり、幸福感が変わったりします。
b.男性もマウンテン期
男性には女性のような生理的な面での転換期はありません。ですが、ビジネス面ではかなり大きな責任をもちストレスを抱えやすいのが40代です。「厄年」になると多くの人が健康を意識するようになります。この時期には、髪に白髪が目立って来たり薄くなったり、視力が落ちて老眼が始まったります。

セックスの満足度や積極性を大きく左右するのが下半身ですが、それまで自信満々だった勃起力にも陰りが見え始めるのがこの時期。
以前は決定的な解決策がありませんでしたが、現在では高い効果が医学的に検証されているバイアグラなどのED治療薬がありますから、気落ちすることはありません。
この時期は、男性にとってのハイ・マウンテン期。人生を見詰め直す時期になります。
A.共通マインドでシンクロ
20代女性と40代男性は、マウンテン期という点でも価値観が一致するため、お互いに共鳴し易くなります。まさしく、シンクロ出来る状態にあると言って良いでしょう。
20代後半は、女性が結婚や出産を考える時期であり仕事のストレスが溜る時期でもあり、マウンテン期となります。
40代男性も仕事やその他の事でマウンテン期となります。
これらには価値観の転換という共通のマインドがあります。両者はメンタル面でも簡単にシンクロ出来てしまうのです。
2.シンクロ出来る相手探し
いま40を過ぎた中年の男性にとって、一番癒やしの相手になるのは若い女性です。彼女たちの世代は中年男性と同じ人生の岐路に立ち向かっている年代でもあり、メンタル面で非常に似たマインドを持っています。
恐らくは中年男性と近い感覚を共有出来、異性同士であっても分かり会える部分が多いと言えます。

繰り返しになりますが、直ぐにシンクロ出来るのです。
一人の中年男性として癒やしが欲しいのであれば、若い女性と付き合うしかありません。
年の差カップルを目指すしか無いのです!
もちろん若い女性と知合うのは簡単ではないでしょう。日常の中でチャンスはそうこぼれてはいないのは分かります。
でも、その為のツールがスマホではないでしょうか?

スマホの向こうに広がるネットの世界には、若い女性が無数に隠れています。
ちょっとしたコツと経験を詰めば、冗談ではなく釣れ放題です。