記事はここから↓↓(目次)↙
そしてコイツらは病原菌が如くに至る所に存在します。

他のページでは出会い系サイトや大手SNSに巣食うサクラやその特徴、対処法などをご案内しましたが、では結婚相談所には居ないのか?
(参考)出会い系から大手SNSへ移ったサクラどもの変遷
…と思いますが、実を言うと、実はそうでもありませんでした。
1.意外かもしれませんが・・・!!
婚活サイト・婚活アプリやお見合いパーティー・婚活パーティーなどの総合婚活サービスの中には、結婚を希望する人の「結婚したい」という気持ちにつけこんだ、サクラや詐欺といった悪質な行為を行う企業もあります。その数は国民生活センターの統計を見るだけでも2016年度だけで1983件に及びます。
大金を払って懇切丁寧に仲介や紹介をしてくれるイメージの結婚相談所。
まさかこういう場所にまでサクラが居るのか?とお考えの方も居るかも知れません。
しかしながら、被害報告だけでも2000件弱の現実はかなり重く受け止めるべき事です。

しかも、この2000件と言う数字は氷山の一角に過ぎません!
今回は結婚相談所のサクラをテーマに、その手口やトラブルに遭わないための対処法について考えていきます。
2.サクラの見分け方(結婚相談所編)
ここからは結婚相談所のサクラの見分け方についてご紹介します。ありがちなパターンを知り、そして事前に見極められるようになりましょう。そこにはまた、SNSや出会い系サイトとは全く違った特徴があるのです。
しかも運営が主導型でサクラとグルであるケースが殆どです。
(参考)サクラの手口を一覧でご紹介しよう!
a.お見合い料金が一回ごとに発生する
結婚相談所によっては入会金や月会費とは別に、お見合いをするごとにお見合い料金を請求するところもあります。これだけでもすでに怪しいです。

もし入会している結婚相談所がサクラを使っているのであれば、交際に発展することのない異性と何度もお見合いをさせて、その度にお見合い料を請求するケースが考えられます。
b.ハイスペックな会員が不自然な程に多い!
上のケースの中でも特に悪質なのは、「30代で年収1,000万円の女医」「モデル業の20代女性」「国際線の現役若手CA」など、結婚相談所に入会しなくてもモテそうな女性ばかりを紹介してくるケースがあります。もしそのようなお相手ばかりが紹介されるようであれば、運営ぐるみのサクラの可能性があります。
お見合いだけさせて交際に発展させず、お見合い料だけがかかるという罠が待っています。

それと、登録したばかりの会員を退会させないために、条件の良い複数の異性とすぐにお見合いをさせるような手段を使ってきます。
c.初対面でも物凄く場慣れしている相手
初めて会う異性とのお見合いはどうしても緊張するものです。すごく当たり前の事です。しかし、その相手があまりにも場馴れしていたり、話が小慣れた感じがする場合はサクラかもしれません。
当然、相談所に1~2年と長期間にわたって在籍しているために婚活に慣れているお局会員もいるでしょう。
ですから、このケースではサクラか一般の会員かを見分けることは難しいです。けれども相手の言動に違和感を感じたら、冷静に注意深く観察するようにしましょう。
メールに書いたことや会話中に質問したことについて、ちゃんと回答してくれるかよくチェックしておくことが重要なポイントです。
サクラはそこまで用意周到では無い事が多いです。
d.「こんなに素晴らしい会員がいますよ!」と入会を煽る
これが酷いような場合、当会にはサクラがたくさん居ます!と言っているようなものです。入会前に見込み客を勧誘する方法としてサクラを利用しているケースが考えられます。
無料相談などで条件の良い異性のプロフィールや写真を見せて、「入会すればこんな素晴らしい方とお見合いができますよ」と煽り、入会を迫る手口です。
資料請求時に登録した電話番号やメールアドレスを通じてしつこく勧誘してくることもあります。
まともな結婚相談所であれば、特定の会員を使って客引きのようなことはしません。
万が一そのような勧誘をされたのであれば入会を控えたほうが良いでしょう。
【PR】タップ↓【PR】
3.サクラの対処法(結婚相談所編)
結婚相談所をはじめとする婚活サービスの多くが会員の成婚を願い、親身になって婚活をサポートしてくれます。しかし、被害報告がある以上は、悪徳な結婚相談所が存在していることは否定できません。

ですから最低限度、以下の事については確認しましょう。
- 何らかの連盟・団体に加入しているかどうかを確認する
- プライバシーマークを取得しているか確認する
- 契約書等に中途解約やクーリングオフについての明確に記載があるか確認する
- 入会前にも必ず担当者から説明を受ける
- 結婚相談所の料金体系が不明だったり明かな説明不足だったりする場合は避ける
もし電話などで強引な勧誘をしてきたり、誇大広告などで入会を煽るような結婚相談所があれば、要注意です。

でも、思いませんか?
結婚相談所は、たとえサクラが居なかったとしても入会金や月額を考えると車が一台買える位のお金がかかります。
しかも年収や社会的ステータスが要求され、エリート階級しか相手にして貰えないのが実態です。
簡単に言うと、セレブ御用達なのが相談所であり、庶民は相手にしてくれません。

であるならば、偏見を捨て素直に出会い系サイトを利用する方が賢いと思いませんか?
経済的で尚且つ誰でも利用が可能です。
もちろん結婚相手も見付かります。出会い系婚はあなたが思うより全然多いのです!
そして、攻略法と言うか、上手く利用するためのコツさえ知っていれば、ライバルに差を付けて、色んなタイプの女性と出会う事が可能です。
特にオヤジ世代が若い娘と出会う際に威力を発揮します!
興味をお持ちの方は、是非「ネットで出会うコツ」を引き続きご覧下さい。