記事はここから↓↓(目次)↙
そして、悪質な出会い系サイトでは、その集大成が垣間見えます。
しかしながら、どれも程度は低く、すぐに見破れる物ばかりです。
業者の戦法は巧妙に騙すのではなく、数打ちゃ当たる方式で、膨大な数のアクセスやメールを利用して、それにまんまと引っ掛かる人間を相手にしているのです。

引っ掛からない方法は凄く簡単です!
そうです。完全無視!これに限ります。相手にしては行けません!相手にすれば犯人の思う壺なのです。

もっと賢く対処するのであれば犯罪の証拠にもなりますのでイザと言う時のために保存しておいた良いかもしれません。

でもリンク先をクリックするのは禁物です。
焦ってクリックしたとしてもやっぱり無視するに限ります!
1.無視すべき不当請求の数々!
悪質出会い系サイトなどのおいて発生する不当請求やワンクリック詐欺。対策は無視する事ですが、では具体的に、どういう物を無視すべきなのか?その具体的内容について考察していきます。
1.見覚えのない架空請求や不当請求
表題の通りです。いきなりメールが届いたり、身に覚えのない請求書が送られて来たりしたら支払う必要はありません。
50,000円とか法外な料金の場合もありますし、2,000円とかリアルな金額の時もあります。

金額が少ない時はついつい払ってしまう人がいるようですが、ついでに個人情報も盗まれて何度も架空請求が送られて来る事態になります。
金額の大小に関係なく無視しましょう。
でも、不当では無く純粋に忘れていたと言う事がないように!
2.ワンクリック詐欺
これも全然支払う必要はありません。法的に言えば画面に料金が表示されても事前の同意を得ない請求なので不当請求の部類に入ります。

サイトにアクセスしただけで料金を請求されるワンクリック詐欺。
これは一瞬ドキっとするかもしれませんが、まずは焦らないで下さい。そしてガッツリ画面ごと消去あるのみです。
3.いつの間にか後払いになっていた料金
出会い系サイトに登録されて興味本位でサイトを使っていたら、いつの間にか後払いで料金が発生した・・・これは結構引っ掛かる人が後を絶えません。ついつい信用してしまう方々が多いのです。
こんな場合も支払う必要はありません。

電子消費者契約法という法律があります。
サイトの中で料金が発生する場合には事前に利用者の確認を取ることが義務付けられています。
つまり、知らない間に発生していた料金は違法な請求に該当します。
利用料金の表示があった場合でもわかりづらい場所に書かれていた時も無効になり支払い義務はありません。
4.知らない間に無料サイトから有料サイトになっていた
これもついつい払ってしまう人が多い案件です。いつの間にか有料扱いにされてしまうんですね。この場合も支払い義務は発生しません!キッパリ!
これも法律上無料から有料に変更になる時に利用者へ確認を取る必要があり確認を取らずに「今日から有料になった」とお金を請求されても法律違反です。
なので払う必要はありません。NHKみたいに悪質です。
5.規約に書いてある不当な退会料金や登録料金がある
規約に書いてあるから払え!・・・と脅して来る悪質なサイトもありますが、規約にだけしか料金の説明がなく退会で30,000円や登録で50,000円など明らかに不当な料金の場合には支払う必要はありません。2.微妙に見覚えがあるケースに注意しよう!
大半の不当請求には見覚えがないでしょうから無視する事が出来ます。但し記憶があいまいな為、微妙に時もあるかもしれません。そんな時は安易に無視するのではなく、念のため確認作業くらいはした方が良いでしょう。

架空請求業者は過去にアダルトサイトや出会い系サイトを利用したことがある人のリストをどこからか手に入れているのです。
それを元にメールを送って来るんですね。
そういう場合、メールを受け取った当人も「もしかしてあの時の請求かもしれない」と心当たりがあったりして微妙だったりします。
金額が利用したと思う金額よりも法外に高い料金だったりすれば、法律で決められている上限の金利を超えている請求の可能性があるので架空の可能性が高いです。
ですからその金額を支払う必要はありません。
まれなケースで請求額が使用した覚えのある金額に近い場合も考えられえます。
そういう時は本当の請求の場合があるかもしれません。ですから念のため利用日時や金額を確認する必要があります。
かと言って自分の情報をすぐに相手に伝えることは止めて下さい。
相手はまだ架空請求の悪質業者の可能性が消えた訳ではありません。この段階で個人情報を伝えると危険です。
事前に最寄りの消費者センターの窓口などに相談しましょう。

無料で弁護士の相談窓口がある地方もあります。
出会い系サイト規制法の登場で、悪質な出会い系はかなりの数淘汰されました。
しかし無くなった訳ではありません。サクラや架空請求、不当請求は彼らの飯の種です。完全に消滅する事はありえないのです。
ですから、利用するに当たり、必要最小限度の知識を身に付ける必要があります。
それが”攻略法”です。
攻略法の中には悪質なサイトの見分け方なども当然に含まれています。
▶出会い系サイト攻略法一覧
そして、ネットでの詐欺は出会い系だけでなく、一般のSNSやメール、それこそ何処にでも潜んでいます。
しかし手口はどれも皆似たようなものです。
(参考)悪質出会い系サイトの見分け方
出会い系サイトの攻略法を身に付ければ、そんな、出会い系とは関係ない詐欺までも含めて全てを避けることに繋がります。
ちなみに次章では、その全てを公開しています。
一度ご覧になる事をオススメします。